森のいえぽっちは、長野県の信州やまほいくの特化型認定を受けています。
一日のほとんどの時間を富士見町の豊かな自然の中で過ごします。
■保育日
年長児クラス(おひさま組)・年中児クラス(空組):月曜日から金曜日 9時半~14時半(但し金曜日は13時まで)
年少児クラス(風組):火曜日から金曜日 9時半~14時半(但し金曜日は13時まで)
2歳児クラス(虹組):木曜日 9時半~13時半 及び 金曜日 9時半~13時まで
※祝祭日やスタッフ研修計画などにより変更になることもあります。年間計画でお知らせします。
■保育場所
月曜日:井戸尻遺跡公園 (富士見町境)
火曜日~金曜日:ぽっちの森「ころっく」 (富士見町境 小六)
※悪天候の場合は町立の屋内施設に変更します
■昼食
お弁当を持参します。ただし水曜日と木曜日は、保育活動として焚火を使った主食中心の野外調理を子どもたちと行いますので、お弁当の持参は不要です。
■長いお休み
夏休み:7月下旬~8月お盆明け 冬休み:12月20日~1月7日頃 春休み:3月下旬~
■行事
季節の伝統行事、電車遠足、親子遠足、親子懇親会、入笠山登山(年中児年長児のみ)、お泊り保育(年長児のみ)など
■保育料
○年長児(おひさま組)・年中児(空組) (週5日保育)
保育料/毎月37,000円 維持管理費/半年毎8,000円 教材費/半年毎4,000円
○年少児(風組) (週4日(火曜~金曜)保育)
保育料/毎月30.000円 維持管理費/半年毎8,000円 教材費/半年毎4,000円
○2歳児体験クラス(虹組)
保育料/毎月17,000円 登録料/年間4,000円
■その他
○ぽっちランチ(野外調理)1食200円 (虹組はランチはありません)
○お絵描き帳 2冊目から実費(300円程度) ※1冊目は園から支給致します
○行事参加費 行事ごとに実費で必要な費用を徴収いたします。
○延長保育、一時預かりなど、通常の保育に加えて、ご家庭のご事情に合わせた保育もご用意しております。詳細はお問合せください。
■お願い
当園の保育理念をご理解いただける方にお申込みいただきますようお願いいたします。
長野県認可外保育施設の認証を受けて運営しています。また、信州型自然保育(やまほいく)特化型の認定も受けています。