top of page
検索

電車遠足2020

企画から子どもたちと練り上げた2020の電車遠足。行先を恒例のオオムラサキセンターから、諏訪湖に変え、何もかも初めての中、行ってきました。

行先から考え直す過程では、いつものオオムラサキセンターを楽しみにしていて変えたくない子と、新しい行先を考えたい子の間で、意見の出し合いがありました。

最後までオオムラサキセンターを主張していた子も、計画が具体的になり、保育士がそれを可視化して説明する中で、諏訪湖行きをとても楽しみにするように変化しました。


そして、日曜日のわいわい収穫祭のあと一日おいてすぐ遠足、というハードな計画にも関わらず、全員で元気に遠足に行くことができ、またひとつ経験を増やし、仲間との絆を深め、思い出を増やしました。


スワンちゃんの顔越しに見た吸い込まれるような青空が目に焼き付いて離れない、素晴らしいお天気のもと、少々風が強かったですが、そして遊覧船の港への帰港が20分ほど遅れたことでそのあとの動きが多少あわただしくなりましたが、豊かな時間を過ごすことができました。

電車遠足初体験の風ぐみの5名も、不安になる様子もなく楽しんでいました。

(帰りの電車では、R君が乗車して数分で寝落ちしましたが…(かわいい~))


保護者の皆様には、子どもたちの健康管理や遠足準備などサポートいただきありがとうございました。


当日の様子を以下にご報告いたします。動画たくさんです。

























bottom of page